古淵を中心に町田市・相模原市の賃貸・売買・資産活用・管理のことなら日の出不動産にお任せください

日の出不動産

  • 営業時間:9:00〜19:00/定休日:水曜日 042-753-1272
  • COLUMN
  • コラム
  • 2024/12/16|
  • 「排水トラブルを防ぐ!賃貸での水回り使用術」

賃貸物件で最も多いトラブルの一つが排水に関する問題です。快適な暮らしを維持し、大きなトラブルを防ぐために、水回りの適切な使用方法と日常のメンテナンスについて解説します。
 

排水トラブルが起きやすい場所と原因

 
1. キッチン

主な原因:
・油脂の固着
・野菜くずや米のとぎ汁
・生ゴミの流入
・洗剤の過剰使用

2. 浴室
主な原因:
・髪の毛の詰まり
・石鹸カスの堆積
・掃除用品の不適切な使用
・排水口の目皿の目詰まり

3. 洗面所
主な原因:
・歯磨き粉の残留
・髪の毛の詰まり
・洗面用品のキャップなどの落下
・化粧品や整髪料の残留

4. トイレ
主な原因:
・トイレットペーパーの過剰使用
・異物の投入
・洗剤の不適切な使用
・排水管の経年劣化
 

日常的な予防策

 
1. キッチンでの注意点
・油は必ず拭き取るか、専用の処理剤で固める
・野菜くずは必ずごみ箱へ
・米のとぎ汁は植木や庭へ
・シンクの目皿は毎日洗浄

2. 浴室での対策
・髪の毛は必ず取り除く
・排水口の目皿は週1回以上清掃
・浴室用洗剤は適量を使用
・浴室乾燥機がある場合は定期的に使用し、カビ予防

3. 洗面所での工夫
・目皿付きの排水口カバーを使用
・髪の毛は事前に取り除く
・歯磨き後は十分な水で流す
・洗面ボウルは定期的に清掃

4. トイレでの注意
・トイレットペーパーは適量使用
・異物を流さない
・専用の洗剤を使用
・定期的な清掃の実施
 

効果的な清掃方法

 
1. 日常的な清掃
・排水口周りの拭き掃除
・目皿の清掃
・排水口のネットの交換
・排水口周りの消臭剤の使用

2. 週1回の定期清掃
・排水口の分解清掃
・パイプ用洗剤の使用
・排水管のぬめり取り
・排水トラップの清掃

3. 月1回の徹底清掃
・排水管の高圧洗浄剤の使用
・排水口周りの消毒
・排水管の防臭処理
・水流チェック
 

トラブル発生時の対処法

 
1. 軽度な詰まりの場合
・市販の排水パイプ洗浄剤の使用
・ラバーカップ(すっぽん)の使用
・お湯を流す
・重曹とクエン酸の使用

2. 深刻な詰まりの場合
・無理な対処は避ける
・管理会社への連絡
・専門業者への依頼
・応急処置の実施
 

季節ごとの注意点

 
1. 春~夏
・エアコンの結露水の処理
・梅雨時の防カビ対策
・害虫対策
・排水口の消臭対策

2. 秋~冬
・落ち葉による詰まり防止
・凍結防止対策
・結露対策
・排水管の保温
 

管理会社との連携

 
1. 報告が必要な状況
・継続的な排水の遅れ
・異臭の発生
・水漏れの兆候
・設備の不具合

2. 定期点検の活用
・年次点検の際の確認事項
・専門業者による清掃
・修繕の必要性の確認
・予防的なメンテナンス
 
排水トラブルの多くは、日常的な注意と適切なメンテナンスで防ぐことができます。特に賃貸物件では、突然のトラブルが近隣にも影響を及ぼす可能性があるため、予防的な対応が重要です。

また、自己判断での過剰な対処は、かえって状況を悪化させる可能性があります。異常を感じた際は、早めに管理会社に相談することをお勧めします。日頃からの適切な使用と定期的なメンテナンスを心がけることで、快適な住環境を維持することができます。

水回りのトラブルは、一度発生すると解決に時間と費用がかかる場合が多いため、予防が最も重要です。この記事で紹介した方法を参考に、適切な水回りの使用を心がけましょう。